キュウフン

キュウフン
金山

2016年3月20日日曜日

食楽台湾 その① ~素食・心と体の安息日~



最近暖かい日が続いているせいか、冷たい飲み物を、よく飲むようになりました(^^)

特に動くと少し汗ばむ感じがして、時々、冷たいコカコーラを一気飲みしたいなあ、などと、バカバカしいことを仕事中に考えてしまいます。


皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


今日は、「食楽台湾」と題したテーマで、台湾の食文化についてのお話しをしようと思います。
今後、少しずつ、色んな食べ物について、お話しを展開してゆけたらなあと思っています(^0^)


その第1話として、台湾の食文化の一つ、「素食」をご紹介します。


台湾は、美味しい食べ物の宝庫でして、日本からの観光客の方々が、まず初めに、台湾に対して抱くイメージとして「美食」を思い描くのではないでしょうか。


日本にも数店舗出店をしている、台湾料理の有名店、鼎泰豊(ティンタイフォン)ですとか、同じく有名レストランの、欣葉(シンイエ)のように、種類も豊富で、あでやかな料理もあれば、牛肉麺や、屋台料理などの大衆的な食事にも、それぞれに魅力があります。


その中でも、台湾には「素食」という食文化があります。

台湾華語で素食とは、菜食主義を意味していまして、いわゆるベジタリアンの食事のことです。これは、台湾に多くいらっしゃる仏教徒や、道教の全真教で禁じられている、豚肉・鳥肉・牛肉・魚介類などの肉類、油脂、卵、乳製品を一切使わずに仕上げている料理です。






素食のブッフェ


ですが、その見た目は、どう見ても、肉や魚、卵を使っているようにしか見えない、普通のお料理です(^^)


台湾に住んでいた頃、私の家の近くに素食のお店がありまして、よくそこへ通っていましたが、その見事なできばえと味に、本当に野菜しか使ってないの?と首をかしげてしまうような、不思議な食べ物でした。


椎茸や、昆布でだしを取り、それらは食材としてもよく使われています。






素食のナゲット。チキンナゲットみたい!



台湾は、国民の10%がベジタリアンのため、こういった分野の料理が、発展したのだと思います。


また、最近では、健康を意識する傾向が高まっているため、私のように菜食主義でない人も利用する方が増えてきているようです。


ブッフェ形式のお店が多く、私がよく行っていたところもそうでした。


そのお店は、毎日置いてあるメニューと、日替わりのメニューがあり、品揃えにも事欠かないほど、種類も豊富でした。


大皿にたくさん盛り付けられた料理が一品ずつ、店内にズラリと並べられていて、私たちは、それを皿に取り、収銀台(キャッシャー)にて、量りにかけ、グラム単位で代金を支払います。


確か、一般のブッフェ形式のお店より、割高だった記憶があります。今や、野菜のほうが肉類より値段が高いのかもしれませんね★


私は、ベジタリアンではありませんが、時々、普段からの食生活の毒抜きに、この素食を利用していました。



一家でお店に出かけていくのですが、清潔な店内にいつも漢方薬のような、薬草の匂いがたちこめていて、いつもお客がたくさんいました。


愛想のよい女将さんが、ご挨拶してくださいまして(^^)、その日のおススメのお皿を教えてくれました。


薬草の匂いは、漢方薬で使われているトウキ(當帰)やシャクヤク(芍薬)の入っている十全大補湯というスープの匂いでした。







十全大補湯



数種類の薬草が入っているため、器に入れてみると黒いスープなのですが、大きな甕の中にそのスープは入っていて、冷めることがないように開店から閉店まで、グツグツと煮立たせてありました。


これは、体の血流を良くする飲み物でして、ちょっと匂いが苦手・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、特に、血行不良のために時々頭が痛くなる、などのお悩みをお持ちの方は、ぜひ、飲むことをおススメしておきます。


私は、週に1度、そのお店を訪れていましたが、必ず、そのスープを飲んでいました。


とうてい野菜で出来ているとは思えない、料理の数々を楽しみながら、夫や息子と1週間の出来事について語り合ったものです。


私たちは、これでもかというくらい、自分たち各自の皿に、料理を大盛りに載せるのですが、それらを全てたいらげた時には、不思議と体が喜んでいる感じがしました。私の場合、毎日菜食は無理かと思いますが、たまには、健康のために良いかもしれません。


近頃の私は、有楽町近郊の美味しいお店に慣れてしまっていて、いつもお腹いっぱい油脂の豊富な食事をとっているせいか、コレステロール値が少し高く、昨年の健康診断にもひっかかってしまいました★


笑い事ではないんですよね、ホント(^^)


また、あの頃のように、週1回は、全て菜食にしてみるかなあ、と思います。


ですが、以前によく通っていた、あの安くて、気軽に入れる素食ブッフェのお店へもまた出かけてみたいです。
懐かしい味を堪能しながら、また、女将さんが作る新しいメニューとの出会いがあるかもしれません☆


ちなみに、台湾の素食は、台湾の大手航空会社の機内食や、レトルト食品、缶詰に至るまで、いろいろな食品に幅広く、採用されています。


皆さま、ぜひ、試されてみてください(^^)あなただけの特別なお店が見つかるとよいですね。




次号は、3月31日に更新いたします。翌4月の易占いの記事を予定しております。
今後ともよろしくお願いいたします☆

では、次のお話でお会いしましょう(^^)/

2016年3月6日日曜日

アルビナの日常生活 その① ~銀座で一番幸せな場所~‏


皆さまいかが過ごしでしょうか(^^)/


今日の関東地方は、雨が降ったりやんだりでした。
いつものように自転車で外出したところ、運悪く、雨に降られてしまいました。
でも、穏やかな春の雨です。
少しずつですが、春は近づいてきているような気がしますね☆


3月は、翌4月の出会いに備えた、お別れの季節でもあります。
私の周りでも、職場の同僚が2月の末日を以って、退職することとなり、先日、ささやかな送別会を開くことになりました。


ですので、今日の話題は、今流行り?の女子会です(^^)
私の勤務先は東京、有楽町でして、会社帰りに集まれる場所がよい、ということで、皆で銀座へ出かけてきました。


女性ばかりで集まった場所は、「俺のイタリアンTOKYO・銀座」というお店です☆
JR有楽町駅から高架橋の下をくぐり、デパート群のある通りをまっすぐ通過し、松屋銀座店の看板が見えたところで、左へ折れると、風に吹かれる旗のように、天辺が波をうった形のビルがあります。


最近出来た、キラリトギンザという建物ですが、ここは、知ってか知らずか、風水的にその地域を流れる龍脈のエネルギーを上手に引き寄せて、同時に引き寄せてしまう、不要なエネルギーを受け流すような形(設計)になっていると思います。


まさに、宣伝文句のとおり、「銀座で一番幸せな場所」ですね(^^)
俺のイタリアンTOKYO・銀座は、このビルの地下1階にあります。


私たちは、前もって予約をして行きました。
もちろん、予約なしでも入店できますが、混雑時は、かなり待たされるそうです。


お店の入り口に案内係の男性が立っていて、親切に中へと案内されて、入ってみると、そう広い店内ではなく、テーブル席が所狭しと並んでいまして、カウンター席もありました。他の「俺の」系レストランは、立ち席だそうで、座れるお店は数店舗のみだそうです。


また、ジャズの生演奏も2時間に1度ありまして、約20分間の演奏を楽しむことが出来ました。


私たちが入店した時には、すでにお客がいっぱいで、皆の話し声と、料理を作る音、それを運んで、サービスする声などがして、賑わっていました。
銀座ですが、気取ることなく料理を楽しめるお店です。


さて、全員が揃ったところで、いざ食事ですが、はっきり申し上げまして、全部よかったです。


私たちは、いろいろ注文しましたが、「若姫牛のサーロインステーキ300グラム」と、「カラスミと春キャベツのクリームパスタ」というメニューがありまして、それが特に美味しくて、皆でその味に、感動しました(^0^)



          
 食事の前に撮影を忘れてしまったため、ネットから拝借してます(^^;)


お皿に大きなサーロインステーキが、ポテトの上に盛り付けされていて、ボーイさんに頼めば、人数分に切り分けてくれます。パスタは、柔らかい春キャベツと、カラスミの粒とが、チーズクリームとバランスよく混ざっていて、その程よく濃厚な味に、思わずおかわりをしてしまいたくなります☆


お酒も少々飲みまして、ミモザのお酒と、俺のワインのシリーズなどを注文してみました。


ミモザは、イタリアで愛されている花の一つで、春になるとささやかな黄色い花を咲かせます。3月8日がミモザの記念日で、恋人同士、家族間、友人間でお互いにこの花を贈るそうです。




                         
ミモザの花



私は、お酒が好きなほうでして、一緒にお出かけをする同僚たちも同じです。ホント、お酒は友を呼びますね(^^)
基本的になんでも飲みます。とにかく明るいお酒で、飲むとお話も進みます。


皆さまも同じかもしれませんが、仕事の話に始まり、職場の人間関係、プライベートのこと・・話が尽きません。


私の勤めているところは、本社はすごく大きいのですが、実際に有楽町の現場で働いているのは、少数の集団でして、それも、女性ばかりです。


30代後半から40代前半の女性で、その場を切り盛りをしています。皆、その場所がご縁で、去年の4月に知り合った者同士ですが、今では、すっかり仲が良くなりました。
中には私のように他の方面で活動している仲間もいまして、その方面では、そこそこな有名人だったりします(^^)






職場の仲間たちと。中央が私(アルビナ)です。


いつもは、他愛無いお話ですが、彼らとお話していると、ああ、私もがんばらなきゃなぁとつくづく思うのです。


きっとこの先、今から何年もたった後、あの時代があって、ああ、私たちは同じ場所で一緒にがんばってたなあ、なんて、きっと思い出すに違いありません☆そのくらい、良い仲間です(^^)これから、職場を卒業して、就職をする仲間にとっても、いつでも帰ってこれるような場所に、私たちは、なっているんじゃないかと思います。


他に、「ひな鳥のスパイスレンガ焼き」も注文していたのですが、その日は、出てくるのに時間が掛かるとのお話でして、ちょっと残念でしたが、またこの次の楽しみに取っておくことにしました★






デザートのカタリーナ




デザートで締めたあと、お会計を済ませ、お店を後にしました。
銀座に多い、静かで高級感漂うお店ではありませんが、どこか大衆的で、ボーイさんも愛想がよく、ユーモアがあり、食事を最後まで楽しむことが出来たような気がします。私たちは、このお店がとても気に入りました(^^)



夜の銀座は、昼間と違ってまた、違う顔だったりします。
もうとっくに閉店している洋品店のショーウィンドウを眺めたりして、「暖かくなってきたね」などと、季節の変化を感じながら、並木通りを歩いて駅へと帰りました。


今回出てきた俺のイタリアンTOKYO・銀座店は、同じ場所に「俺のフレンチTOKYO・銀座」も隣の店舗で入っています。
同じく、すごく人気があるようなので、この次訪れてみたいなあ、と考えています。



では、皆さま、また次のお話でお会いしましょう(^^)/